半襟縫い付け会&持ち寄りぷち新年会

2011年1月30日(日)半襟縫い付け会(11:30-13:00)&持ち寄りぷち新年会(17:00-18:30)


【実施報告】 

昨日の持ち寄り新年会は、実は、事前参加連絡は1名しかなかったので「もしや会として成立しないかも、、?」と思っていたところ、お稽古後の流れ等もあり、結果としてはお陰様で予定通り、10名程度のちょうどいい感じの会になりました。気の向くままに、いつでも誰でもウェルカムな華会。いかにも華会らしい?華会の良さ!?笑

数回どこかで以前顔を合わせた、ちょっぴり顔なじみなメンバーが、自己紹介・情報交換などしながら、お互いまた少し打ち解ける場となり、午前中の半襟付け会の方も、仲良く縫い付けできて、いい機会になったのかな、って思っています。

  • 人にきせるクラスも今年、参加メンバーが3-5名になりそうで、3-4年たってやっとクラスとして成立しそうです。
  • 自分で着るクラスが軌道にのるまではやはり5年かかりました。参加者の口コミ・知り合いの繋がりがメインだったのが、去年位からWEBを見て参加下さる方が増えてきて、お陰様で毎回5名前後の参加者がある、落ち着いた開催ができるようになりました。

今年のぷち新年会はいつもと違う「区民会館での持ち寄り会」ということで、お店ではないので派手さはなかったですが、大きめな手もかかるイベント(だけ)でなく、これからも、こういった気軽な機会も設けて、継続するうちに、素敵な着物仲間が自然と増えていく会にしていけたらな、って思いました。

お稽古でもなんでも初めのうちにある"ちょっとした距離感"は、いろんな機会で顔を合わせるうちに消えていって、すごく仲良しになってくるものなので、今後も小さな規模で回数を重ねていきたいですし、わきあいあいと、みんなでアイディア出し合いながら、益々みんなにとって居心地のいい、サークルにしていけたら嬉しいです。

半襟の縫い付け
最初から綺麗には無理ですケド、続けるうちにコツが分かってきて、できるようになります。縫い付けやすい半襟と難しい半襟もあります。伸縮性・シボがあるタイプや、手ぬぐいのように柄がある方がシワが目立たず、縫い付け易いです。1枚呉服屋さんかどこかで綺麗に半襟をつけておいてもらって、襟芯をいれた状態で上から一枚自分で縫うと縫いやすいかもしれません(オトの独自手法)。あまり構えず、色々楽しむ気持ちでやってもらえたらいいのかな、って思います。

まずは昨日ご参加くださった皆さま、ありがとうございました♪
きこちゃん・あゆみちゃん、新年会の会場準備をありがとう!!


【ご案内】

X:新年特別企画:半襟を縫い付けてみよう!11:30-13:00

    • Aきせつけお稽古・C2帯のお稽古に参加の方はC1クラスの時間帯でご参加ください。
  • レッスンではありません。自由参加。参加費無料。
  • 半襟付けが初めての方、とにかく何事も挑戦&練習あるのみ!♪
  • 対象:半襟付けに挑戦したい!みんなで楽しく縫いつけしたい方など。
  • 持ち物:長襦袢半襟、待ち針5-10本程度、細めの針1-2本、糸、襟芯(襦袢に半襟がついていたらそのままお持ちいただき、もう一枚、上にぬえる半襟があるといいと思います。)

華会ぷち新年会
場所:大向区民会館 会議室

  • おつまみ・ご飯・パン・サンドイッチなど、1000円程度の食べ物と、各自ドリンクご用意ください!
  • 2次会は特に予定していませんが、希望者はBunnyまでご連絡ください(多数の場合お店を予約します☆)
  • お抹茶飲みたい方はお茶碗をおもちくださ〜い!

お申込み・お問い合わせ→ hanakai@hotmail.com