Bunnyのお気に入り着物と小物たち〜女性編

☆携帯版でご覧の方へ:文中の青字は「リンクページ有り」のサインです[当サイトはモバイル版よりPC版でご覧いただく方が、リンクやカテゴリーが見やすい作りになっています]☆<<最近は気軽にすぐ着れる着物を購入できるお店が増えました。
格安な古着、ポリエステルのプレタ(既製品)、アンティーク、デザイナーズのプレタ・・・、見ているだけで楽しくなります。また、ネットでも多数着物屋さんや個人で出品されています。
でも、最初は専門用語が多くサイズ表示もよくわからい。「格」「季節」「裄」「帯枕」???「着物と帯だけじゃ着れないの?」などなど。
このコラムでは、私のお気に入りの小物たちの紹介や華会メンバーからの質問・情報を元に、着物初心者の方々が上手に着物を揃えていくアドバスをしていきたいと思っています!
私の場合は「高すぎず、使いやすく、そしてかわいい物」を選んでいます!
私が利用しているお店やネットの参考商品、そして私物の愛用品の写真などを交えて少しずつ紹介していきたいと思っています。
少しずつ更新していきます。おいしい情報もお待ちしてま〜す!hanakai@hotmail.com

①0から安く揃える
着物・帯以外に小物類が必要です。
ネットやショッピングセンターなどのお店では 「ビギナーズセット」を用意しているお店も増えました。
華会では、女性の場合、着物と帯以外に「足袋・下着(肌襦袢と裾よけまたはワンピースタイプ・あれば和装用ブラジャー)・フェイスタオル2-3枚・あれば補正用パット・長襦袢半襟・衿芯・紐2-3本・伊達締め2本・あればコーリンベルト・帯・履物(草履または下駄)・あれば着物用クリップ・前板・帯締め帯揚・帯枕」などをご用意いただいています。個々で購入すると10000円くらいになります。
この「ビギナーズセット」は着付小物が10点前後入りで3500円くらいからあり、着物と半幅帯、+2000円程度で名古屋帯を13000円程度購入することができます。セットの中身がお店によってまちまちなので「華会専用セット」を格安で作って頂けるお店はないかな〜と思ってます(笑)
素材はポリステルなど使い勝手や着にくいという難点はありますが、0から低予算で揃えたい方にはお勧めです。
楽天の「大喜賑」の16点福袋は半幅帯(細帯)で着るなら十分だと思います。ただ、+2000円で帯を変える場合は「帯枕」も一緒に購入しなくちゃいけないですね。
ほぼ同じくらいの価格で実際に試着できるという点では呉服チェーンの「BANKAN」になかなか良いセットがありました。
どちらのセットもいわゆる「格」は、「普段着」になりますが、ご友人の結婚式などの2次会程度までなら着ていくことができます。「縞」などの粋な物から「薔薇」など現代的で華やかなデザインなどたくさんあります。立食Partyなどにはお勧めです!洋服感覚で購入されたら良いと思います。

また、男性の方向けのビギナーズセットもあるようです。

②個々に揃える
足りない物だけを揃えたい、長く使いたいので最初から良い物を揃えたいという方は個々に揃えることをお勧めします。
肌着だけでも素材、種類、値段がまちまちです。指導者やお店のお勧めもかなり違いがあり、高級な物は限がありませんが、ここでは「手が届く程度」な物を紹介していきます。

■足袋
足袋ソックス:100円〜。歩く時にすべるのと足の形がでてしまうので以前は冬に重履きの下履とし履いていた程度でした。柄はかわいい物が多いですが、最近は格安足袋を下履にしているので活用していません。
格安足袋:ペラペラですがネットなら100円くらいからあります。普段のお稽古は汚れやすいので愛用しています。ピンクの足袋に白のレース足袋を重て履いたりもしています!
柄物・レース:ネットだと300円台くらいからあります。冬は厚手のベロアなどもかわいい物が1000円前後でたくさんあります!

足袋カバー:ネットで100円くらいの物をまとめがいしています。高級足袋の上に履き会場で脱ぎます。
高級品:銀座くのやなど自分の足にあわせて仕立ててくれるところもあります。また、夏は麻の足袋がお勧めです!お値段はどちらも3000円くらいからです。

■下着
和装ブラジャー:ネットなら2000円くらいからあります。ふくよかな方は押さえ鳩胸にし、控えめな方はパットを縫込むと衿元の着崩れを防ぎます。またしっかり補正が縫込まれたタイプもあります。
裾よけ:キュプラやベンベルグ・シルクといった素材は3000円以上しますが裾さばきが良くお勧めです。祖母からのお譲り品にはネル素材の「妊婦用裾よけ」なる物がありました。厚地で温かく大きなお腹を押さえやすく、この冬は大活躍しました。今は売っているのかな?ちなみに普段は京都で購入した真っ赤な裾よけを愛用しています。なかなか色っぽいです♪

肌襦袢:夏は綿よりさらしや1万円くらいしますが麻がおすすめです。また、ネットや通販では汗取り機能のついた襦袢も3〜5000円であります。筒袖で衿のついたものは夏の長襦袢代わりに着ることもできます。
ワンピースタイプ:できれば補正効果がある裾よけがお勧めですが、楽に着れるワンピースタイプは初心者向きと言えます。1000円以下の物もありますが短いです。ポリエステル・綿素材の物は静電気が起きやすいです。ビギナーズセットにはこのタイプが多いです。
きものシャツ+:ネットで1500円で購入。お手頃でかわいいので2セット持っています。気軽に着れ、お稽古の時好評ですが、補正機能はないですね。[rakuten:kirakukai:10016277:detail]
ほかにもとても素敵なデザインの下着が最近は出てきてます!でも高いです!誰かプレゼントしてくれないかな?

■伊達〆
正絹博多織:厄払いに「鱗柄の物を身に付けると良い」と言われ、私の愛用の伊達〆は正絹の博多織です。正絹の博多は使い込むほどやわらかくなりなじむと言われています。色もデザインもいろいろあります。店舗では2〜3000円くらい、ネットでは1000円くらいからありますが、送料を考えると同じくらいになっちゃうかな。
シャーリングタイプ:1000円前後です。長さもあり、結び目がやわらかいのでお勧めです。着用の頻度にもよりますが数年でシャーリング部分が伸びてしまうので正絹博多織ほど長くは使えません。また、クリップ合体型(コーリンベルト合体型)の「サッシュ」という商品もあり、多くの着物学院などが活用していますが、使いやすいのかどうかは個人差があると思います。私も以前は使っていましたが・・・。

マジックテープ:ビギナーズセットなどにはこのタイプやポリエステルで固い物が入っている場合が多いです。どちらも短いのでふくよかな方には向きません。
代用品・手作り:薬局で買えるガーゼを伊達〆の長さに切り、長襦袢用に使うのは安い上に着崩れもずれなく華会ではお勧めしています。また、叔母さまが作ったという、タオルで手作りされた物を使っている生徒さんがいます。汗も吸ってくれとても使いやすいそうです!

サイトマップ

華会きつけ教室 参加者累計約800人

華会出張きせつけ/コーディネート

サークルの活動暦(過去に開催したイベントの履歴) 参加者累計約1100名

<コラム>