2009年5〜6月の教室開講スケジュール(男女共通)

お稽古の日以外はみなさんもぜひお声を掛け合って「二人集まれば“ぷち華会”」してくださいネ。
お困り着物スタイリストばにー&かなによる着物コーディネートご紹介(ぷち華会より)↓
        

先日のお稽古の様子↓


↓華会では「男女が一緒に着物を楽しむ」を目指しています。
着物、袴、浴衣に興味のある男子は「キモノ男子Men's華会」にふるってご参加ください!
(次回は7月5日に浴衣講習会をやります。秋には冬の着こなし・コーディネートをみんなで研究しましょう!詳細は以下スケジュール または→ こちら
 

If you have any interests in KIMONO or YUKATA, check the following schedule, and come and join us! Please do not hesitate to contact us any time! http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20090406/

参加されるみなさんにとって、いつでも、ここに、良い仲間がいる、楽しい、他の趣味・生活・仕事とも一緒に共存・コラボできる、自己実現・自己表現できる、「魅力ある華会」であり続けたいと願っています。


華会のあと5年後の姿(2015年までに)・目標
大使館など国際交流に関する場で、メンバーが、親善大使風なスタッフとして、あるいは着せつけ・着物モデル・ショーなどで、活躍している(活躍できる場がある)。← を目指しています。 機会をご提供いただける方、ご連絡お願いします! hanakai☆hotmail.com(☆を@に)


出張着付けも致します(先日の着付け&ヘアアレンジ写真) 詳細のご案内はこちら


華会のお教室

「自分で着る」または「着せつけ」、「着物」に興味のある方は、ぜひ一度、お教室に遊びに来てください。華会は、他の学院やスクールとは雰囲気のまったく異なるいわば「社会人サークル」で、着物や和、海外などなどに興味のある仲間が集まったコミュニティのような感じです。集まった生徒さん同士が新しい友達を作る機会にもなっています。参加いただいた後は交流の連絡ツールとして生徒さん登録限定のメーリングリストも開設しています。華会の雰囲気を見ていただいて、よかったら継続的にでも時々でも参加していただければいいな、と思っています。

洋服での参加、もちろんOKです。今日は着物や小物の扱い方だけ習いたい、半襟つけをやろう、自分で着る練習はちょっと疲れてるから無理だケドみんなの着物姿・練習風景を見ていたい、なんでもOKです。みなさんが過ごしやすいように過ごしてください。各個人の希望に添った時間を過ごせるのがサークルの良さです。
キモノ歴や流派も性別も年齢も国籍も職業も何にも関係ないです。

講師はプロの資格を取得して10年、着付けの指導に入って6年になりますが、講師・生徒の隔たりなく、みんなニックネームで呼び合っていてとても和気あいあいとしているのが特徴です。

もちろん、ビシビシとしごいて欲しい!早く上達したい(「いつまでに」というのがあるのも、また目標があってやる気も出て、いいですよね)、一度にできるだけ沢山習いたい!というご要望があればお応えします。一度に少しづつ着実に習いたい方、どんどん先に進みたい方、いろいろだと思います。どうぞ気軽に希望をお知らせください。

    • 参加は随時受付。スケジュールは以下をご参照ください。
    • 自分で着るレッスンの場合は、1回1000円。参加時にお支払いいただければOK。
    • どんなレベルの内容でもOK。お気軽にご希望をお知らせください。
    • 入会金・年会費等も一切ありません。いつでもご都合のつく好きな日程でご参加ください。
    • 販売・勧誘等ももちろん一切ありません。イベントやお得情報は、生徒さんのメーリングリストで、生徒さん同士みんなで楽しめる情報を発信・交流しています。
    • 着物一式のない方には、みんなが持っている物を見ていただきながら少しづつ揃えていくことをお勧めしています。着物一式の揃え方については⇒こちらで紹介しています。
    • 着物小物一式お持ちいただければ、ご希望があれば生徒さんにはお帰りの際のお着付けサービスもしています。(生徒さん以外の茶話会時の着付けはお稽古代と同額の1000円で申し受けます。御家族・お友達と一緒にお出かけされたい時にはどうぞご利用ください)

着物は習うより慣れろ!着てなんぼ!の世界です。ぜひ着物でのお出かけを楽しんでください。


すでにお着物を着られるようになった方もぜひ着物を着てご参加ください。上手くいかなかったところ、素朴な疑問があれば、できる限りのポイントレッスンやアドバイスさせていただきます。 

    • 着る手順やアドバイス⇒こちらに書いています。久し振りに着られる方の道しるべになれば幸いです。


華会では、男女ともに着物を楽しめる場・機会の提供を目指しています。レッスンもイベントも、男女一緒に参加できるよう工夫しています。どうぞお気軽に、お誘いあわせのうえ、ご参加ください。


⇒お稽古をはじめるにあたって(主催者からのメッセージ)
華会は2003年3月1日に始まり、イベント参加数は延べ300人、生徒さんは延べ80名です。(現在の1回のお稽古参加人数は平均して2-6人です)6年の経験と実績を経て、どんなレベルの方でも一緒に楽しく学べる場を提供できるようになりました!


華会のプロフィール(サイトマップ)はこちら




以下、レッスンとイベントスケジュールです。男女とも参加OK。参加の場合は、必ずご連絡ください。(参加者連絡のない場合は開催キャンセルにいたします)


年間イベント2009

実施済み

今後の予定

【お教室スケジュール】

13:00-14:30 自分で着る/着せつけ(着せつけは3名以上参加の場合のみ開催)
14:30-15:15 ⇒キモノ男子Men's華会
15:00-16:00 茶話会

13:00-14:30 自分で着る/着せつけ(着せつけは3名以上参加の場合のみ開催)
14:30-15:15 ⇒キモノ男子Men's華会
15:00-16:00 茶話会


★6月1日からは衣替えです★(基本ルールとしては、6月1日から袷から一重にかわります。気候によって長襦袢肌襦袢半襟で調整します。7-8月は夏着物・浴衣です)

13:00-14:30 自分で着る/着せつけ(着せつけは3名以上参加の場合のみ開催)
14:30-15:15 ⇒キモノ男子Men's華会
15:00-16:00 茶話会

  • イベント:6月28日(日)浴衣体験&お茶・折り紙体験の会 神奈川IYEOコラボ @横浜市青少年交流センター桜木町徒歩15分)

 13:00-15:00(男女とも)
 外国人・日本人参加者と一緒に、浴衣を着て、お茶のお点前を体験したり、折り紙を折ったり、といった内容です。
 参加費 1000円 持ち物:浴衣一式

この機会に楽しく浴衣をマスターしちゃいませんか?
13:00-14:30 浴衣講習会(女性) 参加費 1000円 
13:45-14:30 浴衣講習会(男性) 参加費 1000円 
(14:30-15:00 片つけ&買出し)
15:00-16:30 納涼会 参加費 1000円 
*参加者で浴衣を着て帰られる方には着付けのお直し・簡単ヘアアップいたします。この機会にぜひ浴衣での外出をお楽しみください☆  当イベントの詳細案内はこちら

13:00-14:30 自分で着る/着せつけ(着せつけは3名以上参加の場合のみ開催)
14:30-15:15 ⇒キモノ男子Men's華会
15:00-16:00 茶話会

13:00-14:30 自分で着る/着せつけ(着せつけは3名以上参加の場合のみ開催)
14:30-15:15 ⇒キモノ男子Men's華会
15:00-16:00 茶話会

  • イベント:8月8日(土)浴衣講習会 IYEO神奈川コラボ @鎌倉生涯学習センター和室(鎌倉駅より徒歩2分)  当日、ぼんぼり祭りがあります。一緒に楽しみましょう!

13:30-15:00 浴衣講習会(男女とも) お稽古参加費  1000円
15:00- 浴衣の着せつけ     着付け料    1000円(予定)



お稽古・レクチャーのご案内

始めに簡単な自己紹介をした後、1時間半のお稽古の後は、教室内でゆっくりとお茶の時間を30分程度とりたいと思っています。 お茶を飲みながらの交流も大事に考えています。学生時代のサークル感覚で、お茶の準備・片つけも当番制ではなく、できる人ができる時に自主的に、お菓子は各自の持ちよりで、その時あるもので、楽しくおしゃべりしています。 
初めての方から経験者の方まで、レベルに合わせて丁寧に指導します。
お稽古を見学しながらのお茶のみの参加や、自分で着る以外のレッスン希望も大歓迎です。

  • 女性の教室参加費(1Lessonのお稽古/座談会時のお茶付)グループレッスン:1時間半 自分で着る1000円/着せつけ1500円 
  • 男性のキモノ男子Men's華会&茶話会 : 1時間 1000円
  • Lesson見学/茶話会のみ参加(お茶付): 500円
  • 茶話会時の生徒さん以外の方のお着付(着物一式はお持ち下さい): 1000円

*参加費はレッスン費用、会場費、教室運営費、HP等の管理運営費、通信費、お茶代、講師交通費等、すべての雑費の合計として頂いています。参加者が見学者1名でも開催します。学び、交流の機会の提供、継続運営のための必要費用のサポートとお考えいただければ助かります。

  • 個別のプライベートレッスンにも対応します。お気軽にご相談ください(男女共通): 1時間半 自分できる1500円/着せつけ2000円 (開催場所・実費交通費は別途相談)


*持ち物などの詳細は
自分で着る場合 http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20071220
着せつけの場合 http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20071221

講師アシスタント実習生制度→ http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20090125

-出張着付けも致します

 
展示会勧誘等も一切ありませんのでどうぞご安心ください。(参考になる情報提供は、生徒同士のMLや以下サイトでさせていただいてマス)
年会費・月会費等一切ありませんので、ご都合のかなう日程で ぜひぜひ気軽に遊びに来て下さい!


【ご参考】
着物回りのことが初めての方にはご参考になればと思います。
着物小物一式の揃え方 → http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20071219

サークルメンバーが利用するお店など情報一覧→ http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20080807


ほか、左上カテゴリーの《ぷちアドバイスにも色々書いています。あわせてご参照ください。
お問合せ頂いたければご案内しますのでお気軽に御連絡ください。
 


今後のぷち企画「半襟のつけ方」「ヘアアレンジ」
などもご要望に合わせ随時検討中。区民会館における15:00-16:00で実施など。

華会のプロフィール(サイトマップ)はこちら

今後のスケジュールについては状況に併せて随時変更もありますので、お気軽にお問合せください。

教室開催会場一覧

  • 恵比寿区民会館(2F 恵比寿駅西口より徒歩5分位)
    • 東京都渋谷区恵比寿西2丁目8-1
    • JR線と平行した道で、呉服「奥和屋」の向かい。建物正面に「はち公バス」のバス停あり。ガラス扉を入り、階段を上がった2F
  • 氷川区民会館(JR渋谷駅、JR恵比寿駅、東横線代官山駅よりそれぞれ徒歩13分位)
    • 東京都渋谷区東2丁目20-18
    • 明治通り沿いの、信号と交番のある角が見えたら、その反対側に見える99ショップの真裏あたり。左手に保育園併設、右奥が入口。
  • 大向区民会館(2F 渋谷駅より徒歩8分位)
    • 東京都渋谷区宇田川町38-4
    • 駅から109の右側(道玄坂)を東急BUNKAMURAに向かって上り、東急BUNKAMURAが左に見えたら、右へ折れ、また左へ折れる。道玄坂と平行した小道(ガードレールのある細い裏通沿い、右手建物の2F。(アウトバックステーキハウス前を通りすぎ、ガードレールのある細い通りに入る。)ちなみに外観とは裏腹に建物の中はきれいです。

会場予約がとりにくく、時間や場所がバラバラで分かりにくくすみません。どうぞご注意ください。
新橋区民会館が2年間改装工事になり、恵比寿会場が非常にとりにくくなりました。通いやすそうな立地でよいところをご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご紹介ください。



大使館など国際交流に関する場で、メンバーが、親善大使風なスタッフとして、あるいは着せつけ・着物モデル・ショーなどで、活躍している(活躍できる場がある)。← を目指しています。 機会をご提供いただける方、ご連絡お願いします! 


hanakai☆hotmail.com(☆を@に)



華会主催者より

ここ最近参加くださっている方にも、華会のことをお話できてない点もあったかと思うので、今回はその点お伝えしたくて、改めてここに記載します。

みなさんからのアイディアやご意見いただければ嬉しいです。(先日より、またアンケートを作成しまして、参加いただけるみなさんのことを良く知り、より良い華会にしていきたいと思っています。御協力お願いします。)


華会は、先日の3月1日で6年目に入り、試行錯誤で開催をつづけています。

参加者のニーズ、その日の体調など、バラバラでも、お稽古をみっちりやりたい方もいるかと思いますが、友達が集う雰囲気も非常に大事にしたいと考えています。

私たちも確認を忘れがちな時はフォロー願いたいのですが、その日の目標や希望があれば(今日はいついつまでに着られないといけないので特訓お願いします!など)、ぜひ開催時にお知らせください。なるべくみなさんの希望に添えるようやっていきたいと思っています。

ただ、毎回、グリグリとやるよりは、楽しく着物と触れ合えることを大事にしたい、一時の流行ではなく、長くやっていける仲間のいる会にしたいと考えています。

これまでも、華会継続参加の中から、その後につながる良い友達ができたりしてきました。で、そんな雰囲気を気に入って貰えれば嬉しいな、と思っています。

最近では 継続参加3年目に入り、講師アシスタント第1号として活躍してくださっている方もいます。今後の参加者からも、アシスタントとしての活躍、期待しています。講師アシスタント実習生制度のこと→ http://d.hatena.ne.jp/hanakai/20090125

ようやく着せつけ科も今年から本格始動しますが、どんどん増えていったら、可能性が広がり嬉しいなと思っています。

メーリングリストは生徒さんと、華会のイベント参加者でご希望のあった方のみを登録しています。メーリングリストもぜひ活発に活用いただき、日程の都合がつかず参加したくてもなかなかお稽古に足を運べない方も参加・交流の続く華会であり続けたいと願っています。


現行のお稽古運営方法だと、日によっては、参加者が少ない日と、多い日とあり、講師が1名だけ、二名のときとあり、プライベートレッスン的な参加率の時に参加した時と沢山いた時とでは、レッスン内容は変わってしまいますが、講師が一人でも二人でも、参加人数がバラバラでも、それぞれに違った良い学びがあり、それぞれに違う良さがあると感じてもらえるように、これこそを華会らしさ、良さにしたいと考えています。


見学費用については、500円をお茶代のみと考えると高いようで申し訳ないのですが、過去には当日急なキャンセルで生徒1名、見学1名、ゼロといったこともあり、それでも参加表明のある限り、末永く開講するために、講師としてかかった実費交通費、会場費、教室およびHP等の管理運営/通信費等すべての雑費の合計の補てんとして、また、見学だけより継続してお稽古して、復習やレベルアップといった目標をもってもらえたら、という気持ちも込めて、現状の値段設定にさせていただいています。


その一方で、日程や会場はバラバラで申し訳ないのですが、みなさんにはいつでも参加したい時に参加できる、お月謝制でない気軽さ、手軽さ、フレキシビリティと、友達の輪が広がる、レベルの違うみんなが集い、お互い学びあえる良さの提供、で、現行の運営・参加費設定にしてます。
また、講師の住所が変わって交通費が上がっても、会場費がかかる場所で開催しても、現状はできる限り追加請求やお稽古代アップなどはしない方針で考えています。


こういった点をご理解いただければ助かります。


みんなで教え合いながらやるのも、他にはない良さになればと考えているので、講師が一方的に教えるというよりは、みんなが交わり繋がる雰囲気を大事にしていきたいな、と思っております。

  • 教えるとしっかり頭に入ったり、曖昧なとこがハッキリしたり教えた方と仲良くなったりと、いいトコいっぱい、参加し体験しながらグループレッスンのよさを感じて貰えたらと思っています。

正直、運営側としては、月謝じゃない分参加率が不安定で、進め方に戸惑うこともありましたが、6年を経て、どんなレベルの人がきても、回していけると考え、現状のシステムでやっています。
一方、みなさんにとって、忙しくなると参加の期間があいてしまい、なかなか着られるようにならず、着物を楽しめないまま、キモノから遠のいてしまう、というような現象を生む場にもしたくないことから、(華会のお稽古が中途半端で着物の楽しさがわかるまでに至らないのは華会の使命を達成できてないことになり)回数制度みたいなのを作った方がいいのか、、と頭をひねったり。

まだまだ思考錯誤ですが、今年は、華会発のきつけ師が誕生すれば、あらたな展開やイベントも今後できる気がするので、それも楽しみにしていきたいなって思っています。


長くなりましたが、明瞭な、みんなのゴールになる、繋がる、つどえる華会も目指して。

今年はひそかに裏華会で、婚活支援も目指しております。

処々、よいアイディアやなにかあればぜひご連絡くださいませ。

引き続きよろしくお願いします♪

 

問い合わせ先:華会きつけ教室 hanakai☆hotmail.com(☆を@に)


(活動記録)
http://d.hatena.ne.jp/hanakai/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2895535

(フォトギャラリー)
http://www.geocities.jp/shinji_photo_gallery/main/hanakaiflame.html






.