オシャレについて思うことアレコレ

☆携帯版でご覧の方へ:文中の青字は「リンクページ有り」のサインです☆[PC版の方が色味があり、カテゴリーが見やすい作りになっています。]

みなさん、こんにちは。

次回のお稽古は10月4日(日)と10月25日(日)です。参加連絡はEメールでお願いいたします。
お譲り着物、帯、羽織り、当日ご紹介します☆

さて今日は「8月のランチ会は都合かなわず残念でしたぁ」とメンバーのあっこちゃんからいただいた以下メールをきっかけに「美意識」について思ったことを書いてみます。

  • 「書店でふらりとしていたら素敵な着物関係の本に出会ってしまい着物心にふたたび着火しちゃいました」
  • 「着物を着る日は髪型もメイクも丁寧に作り上げるのもいいですよね。そういう日があってこそ、毎日のお手入れも自然と丁寧になったりしますよね。」

あぁ、なんて素敵女子な目線。

私も少し忘れていいました、着物にはまっていた時のこの感覚。

最近はなかなか着物を着て出かけることもできないのですが、確かにはまっていた時は、あれやこれやと、洋服とはまた一味違った、和服でしかできない独特の組み合わせやコーディネートを楽しんでいました。あきることがない。知れば知るほど楽しくなる。(&最近は、着物を着ることが特別でなく「衣服を身につける」に近い感覚となり、多少の気の緩み、とでも申しましょうか、、汗)

始めた当初は季節感もTPOも分からず、どれをどう組み合わせて着ていいか分からなかったのですが、着ているうちに、本を読んだり、展示会に足を運んだりして、着付師の資格を取得する過程で勉強していました。

季節感を大切にする日本人の心、和歌を嗜み意匠をこらした昔の着物、日本特有の名称をもった色合わせで表現する季節感、そうした気配り・心配りの素晴らしさ、奥ゆかしさなど、知るほどに感動していました。

先日のランチ会では「やはり9月になったら暑くても夏着物はNGなんですよね」とご質問をいただきました。以前の私なら「気候にあわせて着ればそんなに気にしなくていいのよ」だけだったかも?と思うのですが、今は「気候に合わせて着ればいいんだけれど、せっかく四季のある国にいるから、季節感は大切にして、それを楽しむような着こなしをできたらいいね」とお伝えしました。

個人的な性格としては、規則や決まりに縛られるとか、融通が利かないのは大嫌いなのですが、「季節感を大切にする」というのと「規則・決まり事」とは、自分の中で、別のカテゴリーにくっきりと分類されるようになったようです。例えば「秋にもOKな色柄の浴衣を単衣着物風に着て、下着で気候を調整する」はアリ、という感じ。きものカンタービレ♪さんの小千谷縮に墨色の長襦袢も素敵な工夫だなと思いました。

細くとも長く続けてみて、今改めて思うことは、年齢や時代、自分の好みの変化もあって、同じ着物でも組み合わせなどの楽しみ方(着たいと思う着物自体)が変わるので、自分の着物熱の燃え具合にあわせて、無理ない範囲で、でも完全には離れず(例えば、生活の中で特別なオシャレを楽しむイベントDAYを設けて)、その時だからこそできる“着物のオシャレ”をより多くの人と楽めたらいいなぁ、と改めて思った次第です。(そんなこともあって今回ある展示会にも足を運んでみました。

ライフイベントに伴う変化で「着物は大好きだけど少し着物から離れている」方もたくさんいらっしゃると思います。理想は毎月1回くらい(いろんな合わせ方を十分に楽しめる、よいペースのような気がします)、年に数回でも着物を着る機会を作れるといいですね。秋から冬は着物を楽しみやすいシーズン&思い立った時は吉日☆

もう少し若いころは「自分らしさ」=「ありのままの(飾らない)自分」と考えて行動しているところがありました。でも最近は「年齢で衰える部分はカバーしていかねば・・・」と意識するになり「自分らしさ」=「いままでの自分」+「これから作っていく自分」、若いころの「オシャレ」とは少し違って「自分に無理なく似合う、でもちょっぴりでも良いから素より良く見える」容姿を心掛けようと考えるように。特に“品”を意識&目標にしたく思っています。
本当にちょっとした感覚の違いにすぎないのですが「いろんな変化を楽しめる自分でいたいな」と思う今日この頃です(ブログ風に記事の形式を変えたので、ちょっと日記風なことを書いてみました^^)。

oto

<今後の公開型お稽古スケジュール>

<外部イベント・展示会など>

<コラム>

<今年の活動報告(抜粋)>

【お知らせ】

サイトマップ

華会きつけ教室 参加者累計約800人

華会出張きせつけ

サークルの活動暦(過去に開催したイベントの履歴) 参加者累計約1100名

全国の着付け教室等が検索できるサイト(ご参考)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ
にほんブログ村
今後も活動状況につきましては、随時、当Webサイトおよび華会参加者(希望・依頼のあった方のみ登録)のメーリングリストツイッターでお知らせいたします。引き続き皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

キモノさーくる華会
hanakai@hotmail.com

当サイトは、もともとブログとして使うべきシステムをPC上で、右側のカテゴリーから記事を選択しながら見えば、HPのように見えるよう作成してきました。そのため、携帯版でご覧頂くにはサイト設計にとっても無理が出てしまいます。
それで、少しづつ、記事自体もブログ形式に移行していこうと思ってはおりますが、移行中は、できれば携帯でも「PC版」を選択して、サイトをご覧いただけると、閲覧が比較的楽かと存じます。
当問題点は徐々に何らかの形で解消していきたいと思っています。。しばしご容赦ください。